トピックス

オーダー家具の作り方 ~ アメリカンチェリーTVボード その2 ~

GWですね。 いかがお過ごしでしょうか?

当工房は暦通りに、今日明日は通常営業です。

 

オーダー家具の作り方 アメリカンチェリーTVボード

先のブログからの続きを紹介したいと思います。

木地が完成したので塗装に入ります。

今回はウレタン塗装仕上げなので、外注の塗装屋さんにお願いします。

実際に塗装へ入る前に、塗装屋さんに今回使用した材の端材を渡し

何パターンかの色サンプルを製作してもらいます。

天板は無垢材、他は突板なので、単なるクリアー仕上げですと経年変化で色の誤差を生じてしまうので

使い込んだ風合いなる様にトップコートで若干着色します。

「70」 「100」 とあるのは、70%艶消し、100%艶消しを表します。

通常のウレタン仕上げは70%艶消し。よく見かけるツヤツヤした感じですね。

今回は、オイル仕上げの様なナチュラルな感じに仕上げたかったので、

100%艶消しを選択しました。

塗装が上がりました。

アメリカンチェリーは、この様に 「入り皮」 と言って、黒い部分が入るのが特徴です。

材の欠点として避けるのが通例なのですが、あえて入れる事により変化を持たせます。

欧米やヨーロッパの家具には、この辺を気にしない作品が多く、とても魅力的に映ります。

僕は最近、モダンなイメージの家具を製作する時には、この手法をよく取り入れます。

木目は横目で引ちがい戸です。

お客様のアイデアで、内部には引出が入ります。

引出の摘みは旦那様のこだわりで、この様なシャープなモノをとり付けました。

しかし。。。

既製品では探してもご要望に応えられるモノが見つかりません。。

「ないモノは作る。」  アルミアングル材に木材を仕込みます。

下部に手掛けを加工して、アルミ塗装を施し一丁上がり (笑)

お客様が楽しみに待っているオーダー家具。 がっかりさせたくありません。

同時進行で、旦那様の趣味である熱帯魚の水槽台も製作しました。

推定重量 300キロ超! これに耐える構造にします。

扉の手掛け部分は、黒いラインが入る様に。

構造的に見た目が重くなりがちなので、天板が浮遊している様に軽快感を演出します。

 

そして納品。

お部屋に上手く溶け込む事が出来ましたね。

引き戸を半分開いた状態も素敵。

水槽台の設置場所は、玄関の壁の裏側。

小窓が付いてて。  なるほどね!

 

お客様に大変喜んで頂く事が出来ました。 とても嬉しくなります。

 

オーダー家具の製作。  「DEN」 はトコトン付き合います。

わがまま言っちゃって下さいね。 (笑)

カテゴリ

アーカイブ

最新記事

ギャラリー